
【便利】タイムズのカーシェアリングが、たまにしか車乗らない人にマジおすすめ
休日でした。
休日ミッション、親戚の家に用事。
ただ、家から親戚宅まで電車で行くのが非常に面倒臭い。
車使いたいけど、家には車がない・・・
そう、ついに「アレ」に手を出す時が来ました。
「カーシェアリング」
駐車場で有名なタイムズがやっているサービスで
「タイムズカープラス」というのがあります。
4年前くらいから気になっていたものの、登録してなかったのですが
やはりあると便利。
ちなみに利用料金は
「ショート」と「パック」の2パターン
月額基本料金は1030円。
車種のグレードによって料金は変わります。
15分単位で料金が追加されるチョイ乗りにおススメな「ショート」と
半日や一日単位で使うとお得そうな「パック」があります。
他にも、タイムズカープラスの特徴があります。
- 使ったぶんだけ請求
- 距離料金なし(15分単位利用と6時間パックのみ)
- キャンセルは1分前までOK
- 全車両、6時間4020円
- 1030円分の無料利用分つき
- 家族はお得
- 法人・学生は月額基本料金無料
- ポイントがたまる・使える
まずは、タイムズカープラスに入会することからスタート。
個人入会は、4種類から入会方法を選べます。
- クイック入会
- インターネット入会
- カーシェア説明会
- 無人入会機
(ちなみにキャンペーン中だったので、月額基本料金(1030円)が二ヶ月間無料&カード発行手数料(1550円)が無料でした。)
自分は登録したその日から使いたかったので
1番のクイック入会にしました。
クイック入会はあらかじめネット上でフォーマットに情報を入力し
決まった店舗に行って運転免許証を提出しコピーしてもらい
即時にカードを発行する方法。
というわけで
「タイムズカーレンタル」
ここで免許証を提出してスキャンしてもらいます。
手続きは5分ほどで終わったと思います。
あらかじめのネット登録があったから、無駄な時間なくサクッと終了。
カードゲットです。
このときの失敗談
家族プラン(カード一枚で家族誰でも使える)で入会しようと思ってたのですが
妻の免許証を持ってき忘れたたため、妻の登録はできず。
後日、免許証のコピーなどを送付して手続きしないといけないようです。
(店舗での追加登録はできないとのこと。)
カード発行が完了し、次は予約。
例えば
近くでタイムズを探したい、ってなった時は
駅検索や現在地検索などをするとマップが表示されます。
タイムズをタップすると、そこの住所と設置車両などの詳細を確認することができます。
各ステーションによって置いてある数や車種は違ってくるので
- 場所で選ぶも良し
- 乗りたい車があれば、その車が置いてあるステーションから選ぶも良し
ということです。
ようやくタイムズの駐車場に。(例えで出しただけで、場所は三茶じゃないです。笑)
予約が終わると完了メールがきます。
ちなみにアプリもあります。
これはいいかも。
そして、予約したステーションへ。
こんな感じで駐車場の一角にカーシェアの車が置いてます。
ハイテクなのがコレ。
「TOUCH」部分にカードをかざすと、車のロックが解除されます。
ゴイスー
鍵はダッシュボードの中に入ってます。
なるほどー。
マツダの車にしました。
ちなみに全車禁煙とのこと。
車内喫煙が発覚した場合は
会員資格取消しになるとのこと。
しかし、快適でした。
ちなみに運転中に給油や洗車すると割引されるサービスがあります。
20L以上の給油→15分の料金割引。なんと自動検知されます!すごい。
水洗い洗車→15分の料金割引。
両方やると30分料金割引。
車内にあるカードで支払いなので、もちろん料金はかかりません。
積極的にやったほうがお得ですね。
毎日家族で使うレベルじゃないので、たまにこうやってカーシェアで車使えるのはとても便利。
助かります。
カーシェア利用にあたって、感じたことをつらつらと。
カーシェアのメリット
- 車検や点検整備・駐車場代・維持費がかからない
- 自動車税などの税金・保険料がかからない
- レンタカーと違って店に直接行く手間がない
- ガソリン満タンで返す必要がない
カーシェアのデメリット
- 喫煙できない(非喫煙者の私にとっては完全なるメリット)
- ペットを乗せられない
- 乗り捨てできないので、元の駐車場に戻さなければいけない
- あくまで「共用の車」であるということ
とまぁ、実体験をもとに書きましたが
この動画みると一番わかるかもwwww
タイムズは全国どこでもあるので、便利なのかなーと思いました。
車持たなくても、これで生活が捗ることまったなしです。
まぁ、車ヘビーユーズする必要に迫られたら、買うことになるかもですが。
小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます。
03-3412-1769
最新記事 by 小原孝則 (全て見る)
- 【air長門政和さん】売れる美容師の「至高のデジタルパーマセミナー」で高める - 2018-04-24
- 【大宮】たけぞう路地裏食堂(焼き鳥居酒屋)の串焼きが美味しい - 2018-04-20
- 【美容師向け】美容師の土日休みって普通にありますか? - 2018-04-14
- 【驚き】(浦和西)高校の大先輩・西野朗さんが日本代表監督に・・ - 2018-04-10