
【ヘアアレンジ】簡単なのに凝って見える”フィッシュボーン”のやり方!
三軒茶屋の美容師、小原(コハラ)です。
先日、お客様に
「フィッシュボーン」
というヘアアレンジをさせていただきました。
このフィッシュボーンという単語事態あまり知られていないようですし
実際どういうものなのかわからない感じだったので、やり方を含めて説明してみたいと思います。
Oさん見ててくださいね〜!
フィッシュ=魚
ボーン=骨
と直訳できるんですが、その通りで
「魚の骨」のような見た目。日本語で言うと全くテンション上がらない名前ですね
一見、すごい凝ってて難しそうなアレンジですが
実はすごくシンプルで簡単!
というわけで見ていきましょう!
フィッシュボーンしたい所を二つにわけます。
① 二つに分けたら、片側(写真右側)の一番端の毛を少し取って、逆の毛に足します。
② 足したら、同じように逆側(写真左側)の1番端の毛を少し取って、右側の毛束に足します。
②が終わったら①に戻ります。
つまり、ここから①と②を繰り返していきます。
また右側の端の毛を少し取って
こんな感じになります。
結べそうにないところまできたら、ヘアゴムを括ってまとめます。毛先までまとまったら、少しゆるさを出すために崩していきます。
一連の流れを動画で見てみましょう
@kohara_salonworkが投稿した動画
これを繰り返すとこんな感じになります。
こんな感じになりますよ。
是非トライしてみてください^^
このフィッシュボーンを使ったアレンジ方法を、今日の夜にアップします。
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769
ブログを見て連絡くださったご新規の方は
お会計から20%OFFさせていただきます。
最新記事 by 小原孝則 (全て見る)
- 父が息子に少し頼られ始めた件 - 2019-02-13
- 【広がる・乾燥・うねる悩み】アイロン入れないストレートエステで解決 - 2019-02-06
- 【イメチェン】15年ロングだった髪を35cmバッサリカット - 2019-01-21
- ドライヤー壊れたから、最新・最強ドライヤーに乗り換えたった - 2019-01-17