
以前のエントリーで カットはハサミだけではできない を書いたのだが、今回のはそれの大事さを改めて感じたので、書いておこうかと。 いかなるプロフェッショナルな職業でも 欠かさずやる練習といえば 「基礎練習」 …

一週間前はつぼみだった桜の芽も もうほぼ満開に! 3月。 忙しい時間を送らせていただきました!来てくださる方に本当に感謝です。 ところで、予約は店への電話やネット予約が結構多いんですが FacebookやTwitterや…

冬の寒さも落ち着き ようやく暖かくなってきて、春の芽吹きを感じれるようになってきたかなと思う今日この頃。 3月と4月は人の出入りが多い季節でして サロン的には引っ越してきたりして、新しく髪をやってもらう店を探してる方が最…

いきなりですが 髪の毛というのは肌と違い、自己修復能力がありません。 なので、ダメージしてしまった髪の毛は トリートメントによって、失われた髪の水分や油分などを補う必要があります。 今回は、トリートメントをすることによる…
先日、ハサミ(シザー)を研磨に出した件を書きましたが ↓ 美容師とハサミ 今回はカットについてちょっと書いてみます。世の多くの人が美容室や理容室に行って、カットをしてもらってると思います。そして、そのカットの最中に美容師…

ハサミ(シザー)は美容師として、最大の仕事道具と言って他ならないモノ。 2年前にハサミを新調してからは、初めて研磨に出した。(微妙なメンテナンスはしてもらっていたが) ほぼ、毎日のように使うものなので、刃の消耗が出てくる…

三軒茶屋美容師の小原です。 自分の名前はタカノリという(下の名前は結構な確率で知られてない)んですが 「孝則」 と書きます。 「孝」 漢字だとどういう風に書きますか? なーんて聞かれるシーンがある時には 「…
「マツコ&有吉の怒り新党」 という番組。 タレントの有吉 弘行さんとマツコ・デラックスさんの冠番組なんですが、チラッとでも見たことがある方は多いのではないでしょうか。 その番組に秘書役として司会進行しているのが、夏目三久…

アシスタント井ノ上にカットしてもらいました。 カット練習中の彼女に、実はここ3回くらいカットをお願いしてもらってます。 まだ、お客様のカットは入っていない、ウィッグ(人形)のカットの練習段階なのですが、人頭のカットの難し…

先日、カメラマンを目指す友人にペンタックスの一眼レフを 「古い型だし、壊れるまで使っていいよ」という形で貸してもらえることに(友人がカメラを新調したので) そして、昨日高校の友人が来てくれたので、せっかくだから撮らせても…

自然乾燥よりも・・・実はドライヤーで乾かす方が髪や頭皮に優しいんです。 自然乾燥は・・・髪内部の水分の蒸発が早くなります。(キューティクルが整うのまでに時間がかかるため) ドライヤーで乾かすことで、髪に必要な水分を閉じ込…