息子氏。
先日、産まれてから100日経ちました。
嬉しいですね。
そして、今日お食い初めを。
お食い初めとは…
「お食い初めは、子供が一生食べ物に困らないように願う儀式 「お食い初め(おくいぞめ)」とは、子供が一生食べ物に困らない事を願い、また歯が生えるほど成長したことを喜ぶ意味もこめて、赤ちゃんに初めて食べ物を食べるマネをさせる儀式の事。 生後100日目頃を目処に行い、「歯固め」「箸ぞろえ」「箸始め」と呼ぶ場合もあります。
出典 お食い初めの基礎知識!やり方・準備・レシピ・儀式
ということで、妻とお義母さんが用意してくれました。
今日は先勝ということで、午前中にお食い初めをすることにしました。
漆器とかまではかっちり揃えてないですが、可愛い感じがいいですね。
十分過ぎるくらい用意してくれました。
鯛は1.2kgあるらしく豪華
その後、自分たちで美味しくいただきました。
早く食べれるようになるといいね。
元気に育っていってください。
名残惜しみつつ、午後は銀座でお勉強してきます。
小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
浦和のボブ×美髪美容師 小原孝則のBlog
はじめまして、こんにちは! 目次 0.1 Maison 浦和 の美容師0.2 小原孝則(コハラタカノリ)です。0.3 美…
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769