三軒茶屋美容師の小原です。
先日のお客様。
30cm以上バッサリカット。
きっかけは
『ヘアドネーション(に寄付)したいから髪切ってください』
というお言葉。
ヘアドネーションとは・・・
以下、ホームページより抜粋。
「世界に1つだけ」という意味が込められた、人毛100%のウィッグです。
ドナーから贈られた髪を、病気や事故などで髪に悩みを抱えている方の笑顔のために、再生する活動です。素材として使用できる最短の長さは”12インチ(30.48㎝)”ですが、基本的にはどの様な髪でも受付けております(特に長いものを多く必要としています)。
ヘアドネーション
Japan Hair Donation & Charity | NPO法人 JHDAC|髪の毛を失った子ども達のための医療用ウィッグ制作・提供
以前にも
ロングヘアをばっさり切りたい! ということで、代々木のWatering Holeのカズさんが初来店。 カットにあたり、素…
寄付のためにバッサリいかせてもらったのですが、今回も同様に。
Before
ここからわけます
切る用意ができました。
毛量にもよりますが、今回は4つにわけてカット。
濡れた髪はNGなので、乾いた状態でカットしていきます。(カビや雑菌の繁殖の原因になるので)
ちなみに髪を寄付するときの注意点が他にもあるのですが
ということです。
4つの束を切り終え
ここから綺麗に整えます。
・・・
・・・
・・・
完成。
After
出ました、コハラボブ。
内巻きにしやすい楽チンボブスタイル。
えりあしはギリギリの前下がりベース。
少しのグラデーション(段差)がキモです。
切った4つの毛束は1束にまとめ
ビニール袋(ジップロック)に、毛束とヘアドナーシート(任意だがあると助かるとのこと)入れて
送ります
送り先は
「Japan Hair Donation & Charity | NPO法人 JHDAC」
病気や闘病の過程で髪を失った子ども達に、無償で医療用ウィッグを作成するのために髪を寄付するヘアドネーション。
これが少しでも役立ちますように!
ご要望あれば承りますので、下記LINE@から「友だち追加」して、そちらからご相談下さい。
小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
目次 1 埼玉・浦和、大宮、与野エリアのフリーランス美容師 小原孝則(コハラタカノリ)です。1.1 美髪を叶える髪質改…
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます。
03-3412-1769
モリオフロムロンドン 三軒茶屋 [MORIO FROM LONDON ] (世田谷区/美容院・美容室・ヘアサロン)の詳細…