以前のエントリーで
を書いたのだが、今回のはそれの大事さを改めて感じたので、書いておこうかと。
いかなるプロフェッショナルな職業でも
欠かさずやる練習といえば
「基礎練習」
世間から成功を修めた、と言われる人でも必ずやっていること。
目次
むしろ
成功した人がとても大切にしているのが、基礎練習なのかもしれない。
なんとなく、最近自分の中で行き詰まってるなぁと感じていた。
技術的なところというよりは、メンタル的な行き詰まりが強いかもしれない。
応用練習のようなことをやって、引き出し増やそうとやってはいるものの
手応えとして実感できてないなと。
結局、まだ自分の中で確固たるベースみたいなものができていないのか、と考える。
以前、こうなるのを見越してか、上司にこう言われたことがある。
「今、君はこの期間でとても成長した。これから数年もそうなっていくとは思う。でも、進んでいくときっと壁にぶつかるときがある。そういう時は、最初の頃の気持ちを思い出すんだ。具体的には、髪の毛を真っすぐ切るなどの、基本的なことを見直してみるといい。」
改めて立ち返ることで見えるもの。
見えたものを、未来につなげて行動する。
それを反復してやっていけるのが本当の“プロ”の仕事なんだろう。
自分はまだまだだ。
まだまだだから、もっと取り組まなきゃ。