今回は、お客様からは陽の目を見ない存在に焦点を当てて見ていきたいと思います。
『ハケ』
またの名をヘアダイ(カラー)ブラシ。
視力検査で使うアレではありません
カラーする時に使うものですね。
うちはSANBIというメーカーさんのハケを使用しています。
大体のサロンさんはここのを使ってるんではないでしょうか。
毛の部分を見てみましょう。
熱は100℃まで耐えれるみたいで、お湯洗いOKです。
よくみると角が曲がってますね。
これはもみあげなどの細かい部分を塗る時に、角がないことで塗りやすさを向上させている
と推測されます。
そんな細やかな工夫も美容師を助けています。
場合によっては縦に使う場合も
そして、テール部分。
ここを使って髪を分けとるわけです。
当たり前のことですが、とても重要な役割を担っています。
・背中がかゆいからといって掻くものではありません
・ちょうどいいサイズだ!と思って耳かきに使ってはいけません
痛いです
(※あ、もちろん汚いんで入れてないですよ、安心してください笑)
いかがでしたでしょうか。
少しハケのことが気になってきましたね?
こんな仕様なんだ、と思いながらカラーリングを見てみては。
カラーでなくてはならない存在です。
ハケ。
いつもありがとう。
というわけでカラーしたい方お待ちしております。笑
小原孝則
予約はこちら03-3412-1769
LINEでの予約や相談はこちら
うまくいかない方はこちらで検索お願いします
⇒アカウント:gen0ra