先日の休日での勉強。
「木村直人さんと個人投資家・ヤーマンさんセミナー」
今日もやってきました LOVEST銀座。 オンラインサロン・マルチバース定例セミナー。 今回は大阪「CIEL」オーナーの…
その中での木村直人さんの技術講習
「コーミングの極意」
自分も同じように当たり前にやってたことが、話を聞いて改めて自信になったり
なるほどなぁ、と思わされる技術だったり
確かに「あるある」と思わず頷いてしまうダメな美容師の事例だったり。
色々と勉強になったので
定例練習会で、スタッフに落とし込みすることに。
練習会の内容は、立場上私が決めているのですぐ行動。
「木村直人さんと個人投資家・ヤーマンさんセミナー」
スタッフに共有するという意味合いですが、
そう、インプットは最大のアウトなんちゃら。
というわけで、練習会の一部始終をば。
スタッフ・ハシモト。
まずは、やってもらうことで、本人が意外とできてないことに気付いてもらう
何気ない美容師の一挙一動。
それがスマートに「見える・見えない」というのは
「安心感と信頼」
の寄与に差が出てくるもの。
あとは、単純に美容師だから
サラッと当たり前のように振る舞いたいところ。
いいですねえ(いや、ダメなんだけど悪い例として)
グヮシグヮシガシガシじゃなくてグヮシグヮシ
教えることで、一層自分のものにするという思惑。
時間もかかれば、見た目のスマートさもなし。
それやられたら、お客さんの頭持っていかれるよ。
できていないところの再認識に繋がったかな。
- 梳かし方
- 気遣い
- 立ち居振る舞い
そして、小原展示。
ええ、もちろんバサバサハイダメージ毛に逆毛しっかり入れたった
こんな感じだった模様。
その後、ブローの技術展示も。
少しでも何かヒントになれば。
そのまま教わったことを伝えるのも1つだけども
それ+αで自分たちの経験や、現状に置き換えて
今回習ってきたことを咀嚼し、下にわかりやすく伝える作業。
引っかかりまくりのコーミング。
こういった些細なことって、下にしっかり伝えきれてなかったけれど(というか、この辺は各々の気配りレベルかなと思ってた)
言われないと本人はわからないものなんだなぁと改めて。
どこか、そういう自分もいると思うので、省みて自分もやっていきたいと。
セミナー行ったことで色々と考えれて良かったなぁ。
小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
はじめまして、こんにちは! 目次 0.1 Maison 浦和 の美容師0.2 小原孝則(コハラタカノリ)です。0.3 美…
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます。
03-3412-1769
モリオフロムロンドン 三軒茶屋 [MORIO FROM LONDON ] (世田谷区/美容院・美容室・ヘアサロン)の詳細…