9/20。
約九年半勤務した「MORIO FROM LONDON 三軒茶屋」での勤務最終日でした。
これまでの経緯
いつもありがとうございます。 このたび、約9年半勤めておりましたMORIO三軒茶屋を 目次 1 9月20日付けで退社する…
最終出勤日前日
こんばんは。 小原です。 本日は火曜日、休みでした。 9月。 夏休みいただいていたのもあり、連日たくさんの方にご来店いた…
出勤最終日の朝。
何気ない通勤の一コマ。
埼玉から通ったのは二年半でしたが
「今日で終わるのか」
としみじみ。
ふははは、この時間の埼京線も当分乗らんのだ。(ちょっと寂しい
— 小原孝則 Takanori Kohara (@Gen0ra) 2017年9月19日
三軒茶屋の駅をおり、店に向かう最中、今までの記憶がふとフラッシュバックしてきました。
(思った以上に感傷に浸ってるじゃないか俺氏・・・)
普段と何ら変わらない感じの営業でしたが
結局、最後の最後は怒涛のように終わりました。
最終日も朝から晩まで来ていただいて涙。本当にありがとうございました。
— 小原孝則 Takanori Kohara (@Gen0ra) 2017年9月20日
いつもの周期より少し早く来ていただき、最後に挨拶してくだった方々。
本当に考えられないくらい忙しいのに仕事合間に時間作って来てくれた友。
来ていただいただけでも嬉しいのに
多くの労いのプレゼントいただき・・・
ただただ感謝です。
9月頭に退社することをお伝えしてからも、連日たくさんの方に来ていただいて・・・。
本当にありがとうございました。
ハタチで美容学校を卒業し、これまで九年半一筋で働いてきました。
ここして成長できたのも、この環境があったからだと確信しています。(無論、成長に満足はしていないのですが)
それは
BOSSの岡はじめ、スタッフ・たくさんのお客様・各ディーラー様・携わっていただいた会社様・三軒茶屋の方々などなど・・
多くの方に支えられ、助けてもらったことで、今の自分があります。
ありきたりな挨拶になってしまうのですが、その想いでしかありません。
時に社会人として軽率だったり、未熟な行動をしてしまったこともあります。
BOSSにはお世話かけたなと・・・。
自分の子供のように見守ってくださいました。
最後には
BOSSからドンペリと花束いただいて・・・。
「退社」というと、ネガティブに捉えられがちだとは思うのですが
ここで働けたことを誇りに思いますし、お互いを尊重し合えた関係だからこそ
退社する人間にもこういう送り方(いわゆる円満退社)をしてもらえたのかなと。
同じ会社に九年半勤務するというのは、なかなか珍しいことのようです。
友人でもあり尊敬する先輩が書いてくださった記事なのですが
[contentcards url=”http://kentaroh-fujita.com/diary/5386/” target=”_blank”]確かにそれは、多くの方にも言われました。
それも新卒からの九年半だったので。
長く居続けたからこそ見えたこと。
このブログもそうですが
「続けることの大切さ」
は感じました。
続けるということは「維持すること」と「挑戦すること」が大切。
続けていたことで見えたこと・感じたこと。
今の心境で、なにが一番大きいかと考えたのですが、
それは
「信頼」
かもしれません。
(これは後々感じ方は変わっているかも)
お客様との関係・スタッフとの関係
もちろん、短い時間でも信頼というのはできるとは思います。
ただ、その時間では作れないようなまた別のものというか・・・
多くの人と時間を共有できたこと。
「もう、今思えば自分の子のような感覚ですね」
と言っていただいたり
「こんなに長く担当してもらって人は初めて」
と言っていただいたり。
他にも様々な嬉しいお言葉をいただけました。
もちろん長いキャリアの方ほど、そういう場面にたくさん出くわしていると思いますが。
そう言ったお言葉から
自分の成長を確信したというか。
見守ってもらっていたのだなと、強く感じました。
退社して間もない心境を綴ったので、後々見返したら
(なんてまとまってない文章だ)
と思いそうですが笑、こうして今の心境を残しておくことが大切かなと。笑
最後になりますが
MORIOに入社して早九年半。
今思えばですが
ここ三軒茶屋で働いていなかったら、仲良くしてる友人はじめ、多くの方々にはおそらく出会えなかったんだなと。
そんな縁に本当に感謝です。
ステージは変わりますが、皆さんとの関係はこれからも大事にしたいと思っています。
本当にありがとうございました!!
今後ともよろしくお願いします。
小原孝則
小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
目次 1 埼玉・浦和、大宮、与野エリアのフリーランス美容師 小原孝則(コハラタカノリ)です。1.1 美髪を叶える髪質改…
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^