さいたま・浦和Maison(メゾン)の美容師の小原です。
9月に地元の後輩から
「ロングからボブに切ろうか悩んでいて、もし切るならボブが得意な私にお願いしたい」
というご相談を受けていて
今回、気持ち的に切ることになったので
「バッサリ切るならヘアドネーションしたい」
という希望でしたので、バッサリカットさせてもらいました。
ヘアドネーションとは・・・
以下、ホームページより抜粋。
以下、抜粋。
「世界に1つだけ」という意味が込められた、人毛100%のウィッグです。
ドナーから贈られた髪を、病気や事故などで髪に悩みを抱えている方の笑顔のために、再生する活動です。素材として使用できる最短の長さは”12インチ(30.48㎝)”ですが、基本的にはどの様な髪でも受付けております(特に長いものを多く必要としています)。
ヘアドネーション
Japan Hair Donation & Charity | NPO法人 JHDAC|髪の毛を失った子ども達のための医療用ウィッグ制作・提供
ちなみにイメージはこちら
このような前下がりボブ希望です!
前に前髪切ってしまったので、一応耳かかるまでにはなったのですが
全てはここまで長くはないですが・・・
後ろは鏡に写っているくらいまで短くするかどうかはまだ悩んでるので一緒に悩んでください!笑
というわけで
ロングから40cm以上のバッサリカットで前下がりボブに
カットする前の状態がコチラ
Before
すごいですね、腰くらいまであるロング。
ここから6つのブロックに取り分けていき
濡れた髪はNGなので、乾いた状態でカットしていきます。(カビや雑菌の繁殖の原因になるので)
髪を寄付するときの注意点が他にもあるのですが
断髪式。
三年くらい伸ばした毛のばっさりなので
すっきりした様子でした。
残りをバサバサっと。
粗切りだとすごいカットライン
第一段階切り上がりました。
そこからきれいに整えていき
このような仕上がりに。
After
大人な前下がりボブ。
カラーもアッシュグレーでかっこいい雰囲気。
医療用ウィッグの製作には、1体あたり約10万円のお金がかかるようなので
少しでも貢献できたらと思いやっております。
使用できる長さは約30㎝と、ロングの方に限られますが
バッサリとカットしたい!
という方はヘアドネーション是非検討してみてください。
嬉しいお言葉。
こちらこそありがとうございました!
小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
はじめまして、こんにちは! 目次 0.1 Maison 浦和 の美容師0.2 小原孝則(コハラタカノリ)です。0.3 美…
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^
さいたま・浦和でやってます!
予約はこちらの電話からも承ってます。
048-789-7997
埼玉県さいたま市浦和にあるヘアサロンメゾン(Maison)のオフィシャルサイトです。お客様が帰ってきたくなるような暖かい…