さいたま・浦和 Maison(メゾン)の小原です。
日々ヘアカラーに勤しんでおります。
Maisonに入社して
これは良い!
と思ったものの一つに
「オーガニックカラー ヴィラロドラ」
があります。(ミルボン社製品)
「オーガニック」
聞こえは良いですが、こと日本において、オーガニック商品の定義は非常に曖昧で
その多くは「オーガニック成分」が少し入っているだけのものが多いと聞きます。
例えば、1%でも植物などから抽出した無農薬の植物原料が含まれていれば
「オーガニック」と言えてしまうのです。
オーガニックだと思ったら、実は成分のほとんどが化学物質だった、という事例が多いのが現状です。
ところがどっこい。
ヴィラロドラは天然由来成分(オーガニック成分)が92%で
イタリアのオーガニック認証機関ICEA(イチェア)において
世界で初めて「ヘアカラー」で認証を取得したカラーなのです。
そんなにすごいカラーなの?
わかりやすくヴィラロドラの特徴をまとめてみました。
オーガニックカラー「ヴィラロドラ」の特徴。
- 低刺激で髪・頭皮に優しいので負担が少ない。
- カラーを繰り替えしても髪が傷みづらい
- ヘアカラー特有の嫌な臭いが少ない。
- 白髪がキレイに染まる。
- ツヤが出やすい
特にすごいと感じるのは「頭皮への負担」がかなり少ないこと。
このような口コミも多くいただいております。
髪型を変えたいと思っていたものの、あまりイメージが固まっていなかったのですが
丁寧にカウンセリングしていただき、素敵なショートスタイルを提案していただいて・・・
仕上がったスタイル、本当によかったのでとてもうれしかったです。
これまでもよくショートにはしていたのですが、今までで一番、ダントツよくて、とても気に入っています。
嬉しい口コミ・・・泣きそうになります。
って、うっかり。
こっちじゃなかった。確信犯です、すみません
オーガニックカラーの感想はこちらです。
カラーもちょうど良い感じで、きれいに入れていただいて、艶もあっていいなと思います。
これまでカラーのヒリヒリ感のような刺激が苦手でしたが、今回はそういう刺激もなくありがたかったです。
というように、頭皮が敏感な方がカラーする際に
頭皮(皮膚)への負担(リスク)をかなり減らすことができる
のがヴィラロドラの大きな強み。(無論、100%影響がないとは言えません。)
頭皮に優しいくらいなので髪にも負担が少ない。(傷まないとは言えませんが傷みづらいです)
上の図は10回ヘアカラーを繰り返した際の髪の毛の違い。
これを見てわかるように、髪の損傷がかなり抑えられています。
また、オーガニックカラーというと
カラーのバリエーションが少ない印象でしたが
ヴィラロドラは豊富な色彩が。
Maisonでは5種類のアロマオイルの中からお好きな香りを選んでいただきます。
カラー剤に混ぜることで、頭皮の保護効果を高め、カラーの臭いもさらに抑えていきます。
ここからは、実際にヴィラロドラでカラーしているお客様のスタイルをご紹介します。
一人目の方。
Before
繰り返しのカラーで髪に負担がかかっていた状態。
根元のアップの写真は撮り忘れたのですが、白髪が20%ほどありました。
ヴィラロドラはキレイに白髪も染まります。
仕上がりはこちら。
落ち着いた色合いの「艶ローズブラウンカラー」
柔らかい暖色系カラーは、白髪も染めれる明るめカラー。
キレイに白髪も染まりました。
ヴィラロドラの特徴でもあるツヤが美しい。
オーガニックと美容成分の融合
「髪質改善ヘアエステoggi otto(オッジィオット)」
で乾燥しがちな髪に、中からしっかりと栄養補給してツヤツヤまとまる髪に。
目次 0.0.1 0.0.2 さいたま・浦和Maison(メゾン)の美容師小原です。0.1 『Oggi Otto(オッジ…
実はこのoggi otto(オッジィオット)も、エコサート認証という
厳しい検査基準をクリアした原料が使用されているのです。
※エコサート認証とは
土壌から原料、製造工程、パッケージにいたるまでに厳しい検査基準が設けられいる
世界で信頼されているフランスの有機認証機関。
2人目のお客様。
こちらのお客様も白髪が20%程ありました。
仕上がりの写真しか撮っていなかったのですが
ツヤのあるキレイなセミロングです。
「ベージュブラウンカラー」
で赤味を抑えた透明感カラーに。
このような柔らかいカラーもヴィラロドラでは出せます。
ツヤ感が美しい。
3人目のお客様。
こちらのお客様は白髪はないのですが
出産後ということで、少しでもカラーの負担やリスクを減らしたいということで
ヴィラロドラカラーをさせていただきました。
After
赤みが嫌な人にぴったりなグレージュカラーで。
落ち着いた暗めカラーですが、重さを感じさせない透明感カラーです。
詳細はこちらの記事に書いてますのでご覧ください。
ãããã¾ã»æµ¦å Maison(ã¡ã¾ã³ï¼ã®å°åã§ãã…
まさに良い事づくしのようなカラーのヴィラロドラ。
デメリットをあげるとすれば
- 薬剤のパワーが強くないので、明るくする場合は不向き
- 通常のカラーより色の発色はやや弱い
- コストがかかる分、料金が普通のカラーより高い
という所でしょうか。
明るくしたい方や、カラーの発色に「よりこだわりたい」方には通常のカラーをオススメします。
また、良い商材なだけにコストがかかってしまうため、Maisonではプラス料金をいただいております。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「ヴィラロドラ」はこの6つに当てはまる方にオススメします
- 頭皮が敏感で「皮膚が赤くなる」「かゆくなる」「ピリピリしみやすい」方
- 白髪染めを頻繁に繰り返しカラーしている方
- 髪のダメージを極力抑えてツヤのある髪にしたい方
- オーガニックカラーでもカラーの色味を楽しみたい方
- カラー後、家に帰って嫌な臭いが気になる方
- 妊娠中・授乳中でカラー剤の影響を少しでも和らげたい方(要相談)
当てはまる方は、是非参考にしてみてください。(他にもあれば教えてください)
エコサート認証を受けたオーガニックと美容成分の融合
髪質改善ヘアエステ「oggi otto(オッジィオット)」の記事はこちらにたくさんあります。
是非ご覧ください。
その他気になることや疑問があれば、下の公式LINEを友だち追加していただいて
そちらからご相談ください。
小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
はじめまして、こんにちは! 目次 0.1 Maison 浦和 の美容師0.2 小原孝則(コハラタカノリ)です。0.3 美…
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^
さいたま・浦和でやってます!
予約はこちらの電話からも承ってます。
048-789-7997
埼玉県さいたま市浦和にあるヘアサロンメゾン(Maison)のオフィシャルサイトです。お客様が帰ってきたくなるような暖かい…