休日。
『ロックからセレブまで マニックパニック&フェムトクラスターの体験セミナー』
ということで行ってきました。
マニックパニックと聞くと、かなりビビットで個性的なカラーリングをイメージします。
http://www.manicpanic.jp/#!42-all-colors2/c916
実際、自分のお客様でエッジのきいた個性的なカラーやる方は多くはないんですが
知ってると知らないとでは全然違いますし、単純に興味が湧いたので。
美容学校の友人が働いてた店の人がやるってのが、興味湧いた最大の理由かもしれません。笑
カラーバリエーション
デモストを拝見
トリプルナパームボムの渡辺氏
仕上がりのカラー
感性に働きかけてくるデザイン
楽しく拝見させていただきました。
こういったイレギュラーなセミナー自体少ないのもあり、見てて面白かったというのが率直な感想。
目次
こういった技術をやるやらない別として、自分の中で知識になったのも良かったし、デザイナーとしてやる楽しさを改めて感じさせられました。
美容師として「デザインを創る」というのはやはり大切な要素の一つだなと。
日々勉強です。と意識高めな感じで書いてみます。ははは
本日からまた一週間よろしくお願いします。