今日は土曜でしたがお休みいただいておりました。
冠婚葬祭以外で土曜日休んだのは、おそらく初めてだと思います。
さいたま新都心に行ってたんですが、平日休み時に行くと空いているところが、今日はかなり人が多く感じました。
映画に行ったんですが、混雑混雑。(息子がいるので妻と入れ替わり)
逆側のスーパーアリーナはブルーノマーズのコンサートで混雑。
ふぅ、という感じ。笑
話は戻って美容師の休日の話。
「土日はお店のかき入れ時」
「土日は美容師(サービス業)は休めない」
確かに、皆さんがお休みの時に奉仕するのが我々の仕事。
土日に休むと、土日しか行けない方が来れなくなる確率を上げてしまうかもしれない。
仕事(美容師)は好きだ。
でも、仕事にだけ生きる人生というわけでもない。
「美容師舐めるな、甘えんな」
と言われればそれまでですが、価値観は人それぞれ。(先に書いときます)
欧米ナイズされた考え方かもしれませんが、周りの人(家族・友人)との時間も大事にしたい。
ちなみに。今の自分の仕事のスタンスだと、基本マンツーマンでやらせていただいているので、どの日も一日に担当させていただくお客様に限りがあります。
平日も土日も客数の大差はないのです。
「アシスタントを抱えて、より多くの人を担当する、こなす」
というスタンスとはちょっと違う。(以前はそういう仕事でした。)
もちろん
時間をかける=一人一人に向き合う
というのはイコールではないとは思いますし、スピード・時間は大切だと考えています。
ただ、その時間のなかでお客様に伝えれることはたくさんあるんだ
そこから、安心や満足を上げれる可能性は高まるんだ、ということを、今のスタンスでやって感じているのは事実。
少し話が脱線しましたが、土日も休み取れる環境。
今回休みを取ったのは「スタッフが増え席数に限りがある」というお店の環境もあります。
ただ、こういうのは今後スタンダードになっていくのかなぁと感じました。
来月も再来月も土曜休みいただいてます。(そこは両方とも冠婚葬祭ですが)
でも、そんな美容師のやり方もあるんだなあと。
やるときはやって、休むときは休む。
メリハリ。
というわけで、明日からまた励みます。
あ、これ以外にも記事書いたんで読んでください!笑
お店のブログ
[contentcards url=”http://maisonhairurawa.com/blog/3442/” target=”_blank”]ヘアカラーメディア「THROW journal」
[contentcards url=”http://throw-web.com/40833″ target=”_blank”]小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
目次 1 埼玉・浦和、大宮、与野エリアのフリーランス美容師 小原孝則(コハラタカノリ)です。1.1 美髪を叶える髪質改…
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^
さいたま・浦和でやってます!
予約はこちらの電話からも承ってます。
048-789-7997
埼玉県さいたま市浦和にあるヘアサロンメゾン(Maison)のオフィシャルサイトです。お客様が帰ってきたくなるような暖かい…
わたくし小原孝則。 2017年9月22日より埼玉・浦和にあるヘアサロン 目次 1 『Maison(メゾン)』2 今回は、…