こんにちは!
ボブを得意とし、ボブを愛する美容師・MORIO三軒茶屋の小原孝則です。
先日、ボブスタイルを作って撮影しました。
その撮影写真とともに、ボブの悩み解決できたらと思い今回書いてみます。
先日の話。
とあるお客様
「ボブにしたいんですけど、丸顔の私には似合わないですよね・・・」
と相談されました。
ボブって丸みを帯びたスタイルですので、そうお考えかもしれませんが・・・
そんなことはありません!
そんな悩みを解消するポイント
-
顔周りにかかる毛
-
ある程度サイドにボリューム出してあげる
-
重めボブでも、ワンレンボブにしないで少し段をつけてあげる
-
短めの前髪
顔周りにかかる毛・サイドのボリューム
顔周りに短い毛を作ってカバーする
をいうよりは
長めの毛を顔周りにかかるように作ってあげる
ことで、見える面積が狭くなり、小顔に見せれるということです。
顔周りは、段差をつければいいというわけでもありません。
毛量の多い方で、重めボブにしてるとボリュームが出すぎる・・・。
そんな方は耳かけです。
こんな些細なことですが、前から見たときも横から見た時もボリューム感を抑えることができ
すっきり見せることができます。
あまり耳を出したくない方は、耳まわり部分だけかけて
上の毛はかけずに降ろして隠してあげればOK。
短めの前髪
前髪が短いことで顔の見える面積は増えるように感じますが
顔を縦長に見せることができます。
そうすることで、丸顔をカバー。
では、この間の撮影のスタイル。
一足早いクリスマスプレゼント(?)がキタ | Takanori Kohara
ご降臨されたニューカメラで先日ボブスタイルを撮ってみたんですよね。
今まで、こんな感じの光で撮ってなかったので、なんか新鮮でした。
こんな感じ。
先ほどお伝えした小顔ボブで意識したところも注目して見ていただけると。
なるべく作りこまないゆるーっとした雰囲気で
ふわぁぁぁぁああ
ってイメージで。
さらっと
一眼のファインダー越しに見ることで色々と学ぶこともたくさんあるので
やはりもっと数やっていかなくては、という気持ちです。
今後とも色々と考えてやっていきたいと思います。
そして、皆様の悩みを少しでも解決できればと思います。
もし、髪のことで聞きたいことなどあれば
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769
ブログを見て連絡くださったご新規の方は
お会計から20%OFFさせていただきます。