いきなりですが・・・
新年早々、ロードバイクが盗まれました。
埼玉県さいたま市北区在住です。
こんなことを書くのもなぁ・・・
と思ったのですが
もしどこかで見つかれば・・・(解体されて売られてないことを祈ります…)
もしくはなにかしら危機感を捉えてもらって、少しでも参考になれば
と思い書くことにしました。
盗難されたのは
CORRATEC(コラテック)DOLOMITI(ドロミテ)
2012モデル・カラーはゲルマンホワイトです。
ショックを受けていると同時に憤りを感じております。
盗んだ人が最も悪いのは間違いないですが
いくつか自分にも非があるのかなと・・・
- 自宅マンションの駐輪場で管理していたこと
- 自転車スタンドにつなげてた(地球ロックしてた)とはいえ、チェーンが一つだったこと
1.自宅マンションの駐輪場で管理していたこと
「高価なロードバイクを外で管理するなよ」
というのが通説。
ただ、自分自身その認識を甘くとらえており、実際世田谷区に7年半住んでた際も外で管理してましたが
一回も盗難被害がなく
“埼玉なら尚更大丈夫だろ”と思っていました。
それは、とんだあまちゃんな考えでした。
いつもある自転車がそこにない…
ああ、妻のママチャリの横のスペースが物憂げ気分になります・・・。
“ロードバイクを持っている”
というのを考えると、安易にマンションの駐輪場に置いていた自分の管理の甘さはもちろん感じています。
2.自転車スタンドにつなげてたとはいえ、チェーンが一つだったこと
自宅マンションの駐輪場の自転車スタンドに鍵つなげてた(地球ロックしてた)んですが
ワイヤーごと切られて盗られたんだと思います。
これを一つだけスタンドにつなげていた
というのも問題でした。
ただ、複数つけたほうがいいとはいうものの、他の事例を見るとやはり盗られるときは盗られるようです。
こうなると自宅管理が一番の盗難防止なのでしょう・・・。
こういうサイトもあったので登録しとこうかと思います。
自転車盗難情報 | CSI:自転車特捜24時
高級自転車を狙う盗難手口とその対策方法 – NAVER まとめ
防げた盗難なだけに、本当に悔しいし怒りがこみあげてきます。
もしなにか情報がありましたら、連絡いただけると幸いです・・・。
大切な自転車を持っている皆様も気をつけてくださいね。
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769
ブログを見て連絡くださったご新規の方は
お会計から20%OFFさせていただきます。