先日、Yahoo!ニュースにも出てた
ヤマト運輸のLINEサービス
ヤマト運輸とLINEが連携 配送予定や不在連絡を通知、トーク画面から再配達依頼も(ITmedia ニュース) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000077-zdn_n-sci
遂に昨日(1/19)無事リリースキテター。
早速、登録してみた。
こんな感じでした。
元々クロネコメンバーズなんでヤマト運輸からメールがきてて
ここの特設ページ飛んで、そこからlineで友だち登録。
スタンプも無料でダウンロードできます。
使える機能はこんな感じ。
以下、公式から引用
ユーザーのメリット
荷物を受け取るお客さまに、お届け予定日時の事前通知や、お届け時にご不在だった場合の通知を、普段利用している「LINE」のメッセージでお知らせします。
上記のメッセージからお届け日時や場所を簡単に変更でき、好きな時に、好きな場所で荷物を受け取れます。[3]荷物問い合わせや集荷・再配達の依頼、料金・お届け日の検索が「LINE」からできます。
(3)「LINE」で利用できるサービス
[1]「お届け予定メッセージ」と「ご不在連絡メッセージ」
[2]荷物問い合わせ [3]集荷の依頼 [4]再配達の依頼 [5]料金・お届け日の検索※[1]の「お届け予定メッセージ」と「ご不在連絡メッセージ」を受け取るには、「ヤマト運輸」LINE公式アカウントの友だちになっていただき、「LINE」とクロネコメンバーズのクロネコIDを連携する必要があります。
Amazonとか楽天よく使う小原にとってはかなりの朗報。
特にAmazonは通常配達してるんで、結構受け取れないこと多くて。
で、そこからの再配達とか電話でやるのかなり面倒だったんですよね・・・。
ダイヤルプッシュとか本当億劫
使い慣れてるlineなら手軽だし、これは便利になりそうです。
なるべくは時間指定して受け取るのが一番ですが。
ちなみにヤマト運輸のLINE特設ページは下のこちらからとべますよー。
LINEで宅急便 | ヤマト運輸
http://www.kuronekoyamato.co.jp/campaign/renkei/LINE/index.html?mid=1601_146_PC01#ct02
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769
ブログを見て連絡くださったご新規の方は
お会計から20%OFFさせていただきます。