三軒茶屋美容師・小原です。
今回はお客様とのコミュニケーション&アレンジのお話
いつも来てくださってる きなぞうさん
最初に来ていただいたきっかけはTwitterでした。
どういう流れで見つけたのか忘れましたが、
「ヘアケアのアドバイス」をリプライしたのを記憶しています。
この前の来店後に嬉しいリプが。
@kinazou_2050 おお、返信できてなかったです(*_*)すみません。。
カラー良かったです^ ^了解です^ ^早めに書いてまとめますね!
— 小原孝則 Takanori Kohara (@Gen0ra) 2016年4月21日
ということで、まとめてみました。
この前、カラー&カット&トリートメントだったのですが
その日はサロン後に
焼肉を食べに行く(ロングなので食事の邪魔になりそう)&かなりの強風
というのもあり、時間があったので少し気を利かせて簡単アレンジを特別に。
美容院でサッパリなのです。
特に前髪が。
カラーもしてもらったし‥‥なにより、強風でボサボサにならないように可愛く髪をまとめてくれましたー!
ありがたや、ありがたや(人´∀`*)友人達と焼き肉食べに行くのですが、髪も邪魔にならないし全力で臨みたい思います。
— きなぞう (@kinazou_2050) 2016年4月17日
そのアレンジがこちら
- くるりんぱ
- ねじり編み
- フィッシュボーン
の三段構成の組み合わせ。
どのようにできているのか、部分的に紐解いていきます。
まずは一番上の
「くるりんぱ」
ギブソンタックってやつですね。
一本にまとめた毛束を、上から中にいれこむアレです。
くるりんぱを作ったらば、こんな感じで崩します。
@kohara_salonworkが投稿した動画
※ ざっくりの説明だったので、くるりんぱがよくわからない人は
詳しくはこちらのページを。
こんばんは。 東京・三軒茶屋の美容師小原孝則です。 先日ポニーテールの記事を書いたら こんなコメントをいただいたので… …
お次は二段目
「ねじり編み」
上の段のくるりんぱで分けとらなかった、サイドの耳上の毛を
ねじりながら編みこんでいきます。
@kohara_salonworkが投稿した動画 –
ねじって下の毛をすくって足す、の繰り返し。
右側が終わったら、ひとまず仮止めしておき、左側も同じようにねじり編みしていきます。
両サイド「ねじり編み」し終わったら、ゴムで一緒にまとめます。
(先ほどのくるりんぱした毛先の束の上でまとめます)
最後に三段目の
「フィッシュボーン」
先ほどのまとめていた毛を半分に分けます
ここからフィッシュボーンを作っていきます。
作り方わかんねーよ!!
という方はコチラを見てから進んでください。
三軒茶屋の美容師、小原(コハラ)です。 先日、お客様に 目次 1 「フィッシュボーン」 「フィッシュボーン」 というヘア…
バーっと見ていきます
@kohara_salonworkが投稿した動画 –
下までいって、毛先をゴムでとめたらば崩していきます。
こうして完成したのが、こちらのアレンジでした。
人によっては
”サロンの外でも美容師と干渉したくない”
方もいらっしゃるかと思いますが
SNSでお客様のライフスタイルや趣味・嗜好から見るバックグラウンドを知ることで
提供する髪もより共有しやすいですし、気分や表現したいものを反映しやすいのでは?
と考えます。
きなぞうさん
遠くから来ていただいていること、本当に嬉しく思っております!!
いつもありがとうございます^^
次も楽しみにしていますね!
くるりんぱのやり方
こんばんは。 東京・三軒茶屋の美容師小原孝則です。 先日ポニーテールの記事を書いたら こんなコメントをいただいたので… …
フィッシュボーンのやり方
三軒茶屋の美容師、小原(コハラ)です。 先日、お客様に 目次 1 「フィッシュボーン」 「フィッシュボーン」 というヘア…
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769
ブログを見て連絡くださったご新規の方は
お会計から20%OFFさせていただきます。