日々勉強、三軒茶屋の意識高め美容師小原です。
休日でしたが、セミナー行ってました。
オンラインサロン「マルチバース」の月一定例セミナーです。
ここ数回行けてなかったので、すごく楽しみでした。
今回は
「ヘアカラーの実演・レクチャー、作品撮りの作品に対しての徹底レクチャー」
という充実の内容。
○内容「ヘアカラー実演、その後詳しくレクチャー、作品撮りの作品に関しての徹底レクチャー」
以前やった様に作品を持ち寄り、みんなで評価しつつポイントをレクチャーします。
A4にプリントし、ご持参ください。
ということで、印刷用紙購入。
見てもらうだけですが、印刷用紙もこだわりたいところ。
A4指定だったのに、なぜか六切買ってたという・・・こだわっといてダメですね。
印刷して、いざセミナーへ。
今回の会場は
LOVEST青山
もはや、このブログでもお馴染み
air 木村直人さん
良い器ができそうな陶芸振る舞いな木村さん
内容は有料セミナーなので書けませんが、後にこの記事を見た時用にサラッと書くことに。
今秋リリースされるTHROWのピンクラインの実演も見れました。
大人の上品なピンクアッシュというイメージ。
赤みは抑えめでレッドブルーというか浅いピンクパールの様なイメージでしょうか。
カラーのあとは、作品のレクチャー。
待ってました。
どれをレクチャーしてもらおうか…と色々悩んでました。
オンライン上で普段レクチャーいただけるのですが、直にアドバイスいただく機会もそうそうないですからね。
色々悩んだり考えた結果、自分はこちらの作品を持参。
結果的にこれを選んで、ありがたいアドバイスをいただきました。
添削いただきました。
ここからは、セミナー受けた後の小原のただの感想です。
悪しからず。
他の方のレクチャーを聞けたのも大変勉強になったのですが、大事なのはやはり
「自分がどうしたいのか」
これに尽きるのかなと。
カラーなどの技術的なお話しもそうですが、勉強になるのは
「本質の部分」
軸。
美容師としての根幹になる部分。
マーケター意識というか、自分を選んでもらうための努力も必要だなと。
その繰り返し。
常にアップグレードしていかないと取り残される。
元来、このような仕事は特にそういうものだとは思いますが、よりその流れが早くなってきていると思います。
あ、カラーしっかり学んできたので、お客様は楽しみにしていてくださいね!^^
引き出しが増えました。
それでは、乞うご期待ください。
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769
ブログを見て連絡くださったご新規の方は
お会計から20%OFFさせていただきます。