休み二日目。
妻が火曜日に産婦人科に行くという事で、自分も久しぶりに一緒に行けました。
お腹もだいぶ大きくなってきています。
ただ、前々回診てもらったときから逆子だったので、今回どうなってるか?
とちょっと心配でした。
しかし、あれですね。
自分が病院行った時とかもそうですが、順番待ちってもう少し改善されないですかね。
1人に掛かる時間も読めないし、なかなか予約制にはできないのかな…
妊婦さんの待ち時間の負担とか考えると、もうちょいうまくいかないものかなぁと思っちゃったんですよね。
ただ、病院側も人の限りがあるし、出来る事はやってるとは思うのですが…
ちと気の毒。
2時間待ちとか当たり前ですもんね。
ちなみに、今日は2時間半くらいでした。
中が混みすぎて一時外で離脱。
暑すぎてこの表情。(体感気温は36℃くらいだった模様)
病院にFreeのWiFi環境あるんで、自分はスマホ弄り倒していれば全く苦ではないんですが、体調の変化だったり、座ってるのすら辛い妊婦さんだっているので、そのことを考えると…。
病院事情をよくわからないので、詳しい方は
「いやいや、そうは言ってもこれこれこういう理由あるから仕方ないんだよ」
と無知な私にご教授頂けたらと思います。
ただ、それと同時に
『私はどうなのか?』
と。
やはり自分も接客業ですから、お客様に頂いてる時間を、今一度考えさせられました。
ここ数年、時間への意識はかなり高まり、結果以前よりスムーズになってると思うのですが、より良くできると思うんですよね。
無論
「終わる時間が早くなったけど、技術やサービスの質が落ちる」
ということは、あってはいけないことですが。
『短い時間の中でも満足できるデザインや質』
を提供するのも技術ですからね。
その技術向上のために美容師は練習をし、頭を使って工夫をして、その対価としてお金をいただく。
と、仕事の話になってしまいましたが
話を戻すと逆子は治ってました。
実は逆子が続いてたので、三日前からお灸をやってたのですが、たった数日で逆子が治ったようです。
足首と背中にお灸。
東洋医学ってすごいなと。
冷え性な人は逆子になってしまいやすいそうなので、そうなった場合ツボを温めるのがいいみたいですね。
ドライヤーでやるといい
という意見もネットで見ました。
今日から妊娠30週になったわけで、ますます楽しみです。
この期間すらも愛おしいもんですね。
不思議。
なんだかごちゃごちゃとした内容になってしまった…。
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769
ブログを見て連絡くださったご新規の方は
お会計から20%OFFさせていただきます。