火曜日。
休日でしたが、今日は美容のコンテスト。
自分はフォトコンテストに応募してました。
先月の休日に作品撮りしたのを、今後見直す用に書き留めておきます。
今回はブリーチ毛から、スタイル創作。
ここからカットして。
カラーして
撮影。
撮ったデータ
結果、思ったこと。
作品撮りってモデルさんありきなわけなんですが、自分の創ろうしたものを当てはめすぎたなと。
やはりその人への似合わせだったり、コンテストならではの見せ方だったりがあるわけで。
課題だらけでした。
ヘアも足りないところありますが、メイクや衣装など突き詰めれる所は多々あり、作品撮りに対しての明らかな準備不足を後に感じる結果に。
あとは、普段はサロンスタイルの撮影が多い中、クリエイティブ寄りの作品の難しさを痛感。
気付いたこと
コンテストの作品撮りするにしても、結局考えるのは誰に満足してもらうのか。
普段のサロンワークだったら
「お客様に満足してもらうスタイルを作る」
というのが評価。
こういったコンテストは
「いかに審査員に響くか、いい作品だと思われるか」
技術はもちろんのこと、審査員の方の感性もあるし、どうしたら刺さるかも考えないとですね。
これってサロンワークと一緒で
その人にどう評価されるか
とリンクしてるんだなと。
やったから見えたこともあったので、この悔いはこれからに繋げていきたいと思います。
結果は入賞ならずでしたが、これも糧にしていきたいと思います。
小原ってどんな人?
自己紹介はコチラ
はじめまして、こんにちは! 目次 0.1 Maison 浦和 の美容師0.2 小原孝則(コハラタカノリ)です。0.3 美…
小原のLINE【美容師アカウント】から、予約や相談はこちらから気軽にどうぞ^^
東京・三軒茶屋でやってます!
予約はこちらからも承ってます03-3412-1769
ブログを見て連絡くださったご新規の方は
お会計から20%OFFさせていただきます。