- 2017-01-10
- 2017-07-07
三軒茶屋の炭火焼鳥「よし」がリピート必至
三軒茶屋。 焼き鳥屋の多い町です。 その夜は行きたい焼き鳥屋が相も変わらず満席で入れず。 行った先は一度通ったことはあったけど、ちと入りづらく行ったことのなかったこちらのお店。 炭火焼鳥「よし」 アサヒの超乾燥さんから。 ポテサラの小原。 うんまい。 […]
三軒茶屋。 焼き鳥屋の多い町です。 その夜は行きたい焼き鳥屋が相も変わらず満席で入れず。 行った先は一度通ったことはあったけど、ちと入りづらく行ったことのなかったこちらのお店。 炭火焼鳥「よし」 アサヒの超乾燥さんから。 ポテサラの小原。 うんまい。 […]
激烈三連休。 本当にありがとうございました。 営業後、ちょっとしたクリスマスパーティーをば。 場所は三軒茶屋でも屈指の飲み場。 外さない酒処。 「いなせや」 皆さんお疲れ様でした。 刺身盛りの安定感たるや。 福。 三陸産カキフライ(生牡蠣で食べれるの […]
休日でしたが用事があり神保町へ。 神保町といえば古書の街ですが、カレーや洋食の聖地でもあります。 そんな食べ歩きが楽しすぎるオフィス街を闊歩もせず、向かったのはコチラ。 『六法すし』 神保町駅A7出口を地上に出てから徒歩30秒足らず。 ランチは12時 […]
華の月曜日。 いつも色々と勉強させていただいてる方々との定例の集まり。 それに加えてスペシャルサンクスな方々が。 場所はいつもの渋谷にある 「すみれ」 家族が増え、営業後の外の機会が減りましたが、この会は大切。 立場は違えど、各々活躍されている方々。 […]
三軒茶屋美容師の小原です。 「三茶の三角地帯」 に2016年10月に突如Openしたお店 「BEER&WINE STAND UP PLEASE」 tico 4 と入り口に書いてあります。 ビア&ワインと書いてあるように、アメリカのクラ […]
以前、新宿まとめ書きましたが、やっぱり新宿はなんだかんだよく使う・・・ 2016年3月に新宿駅にオープンした 『NEWoMan(ニュウマン)』 新宿駅直結で、ファッション・レストラン・カフェ・ビューティなどの入る複合施設で、新宿駅に点在していたバスタ […]
小原の食べ飲み歩き。 めっきり減ってますが、休日の早い時間にたまに行っちゃいます。 今回は門前仲町にある 「ますらお」 開店してまだ2年ほどの新進気鋭の立ち飲み居酒屋さんです。 有名な「魚三酒場」の裏手にあります。 一杯目のすだちサワーがウマ過ぎた。 […]
11月最初の土日。 わりと閉塞感漂う時期ですが、そんな過去のデータ何その。 たくさんの方に来ていただきありがとうございます。 そんな営業後ですが、今日は景色を変えてのミーティング。 三茶のお好み焼き屋さん。 緒駕多 対角線のタニタの登場シーンが必然的 […]
三軒茶屋美容師・小原です。 先日、ずっと三軒茶屋で気になっていたお店にようやく行けました。(なんせ外で食べることが減ったので) コチラです 『月山(がっさん)』 月山とは、山形にある山の名前でもあります。 こちらお店の引用。 三軒茶屋駅 […]
三軒茶屋美容師小原です。 休みの日に店に行く機会があったので日頃行けない 「ランチ」 というのに行ってみました。 気になっていた店 「本格タイ料理バル puan プアン」 三軒茶屋の茶沢通り沿いにある本格タイ料理店バル、PUAN(プアン)。 「PUA […]
どうも、食べるの好きなのに、食べれる量が減って困っている小原です。 以前、こんな記事を書きました。 そう、東京の安くてうまい回る寿司屋。 回転寿司だからといって侮るなかれ。 今回のオススメは 「回転寿司 根室花まる」 北海道でも屈指の名店の花まる。 […]
先日、帝国ホテル泊まってきたのですが 宿泊したので、せっかくだから行ってみたかった 「オールドインペリアルバー」 へ行ってきました。 築史上不滅の名声を残したフランク・ロイド・ライトの設計による帝国ホテル旧本館は、多くの人々から親しまれ愛されただけで […]